2015年11月19日
遠投の薦め

世の中に「遠投」に優れたベイトリールが
沢山 発売されていると思います。

あの手、この手で
進化し続けたリールですが、
結局・・・・・
使い手次第~だよね~。
どんな高級・高性能なリールをつかっても、
投げる人の技術がないと・・・

こうなります。
ネットを徘徊していても、
「どうしたら、遠投できますか?」
「飛距離を伸ばすのにはどうすればよいですか?」
とありますが・・・・
とにかく、勉強。
琵琶湖・遠投・陸っぱり
といえば、村上さん。
村田基も有名ですけど・・・・
なんか、嫌w
そんな事はどうでもよいんですが、
野球出身の自分としては
何気に自信があったりしました
けど・・・・
全然ダメ。
師匠に指摘をされた
「腕力は要らない!」
解っているようで解ってなかった。
「竿のシナリを使う!」
解っているようで解ってなかった。
野球も、ゴルフも物を遠くに投げるには、
「初速」が大事。
この概念が抜けてないから
どうしても、腕力任せに 力いっぱい
「エイヤ~~~!!」っと投げてしまうんですよね。
勿論、力を入れないと投げれないですけど、
要は、タイミング?!
バックラし易い、し難いポイントをちゃんと掴めば、
力を入れなくても 飛んでいくんですよね~。
って、解ったような事をいってますけど、
出来ないですよ!

まずはイメージ。
頭で理解してそれから実践。
釣果には直接は関係ないけど、
釣果に響くだろうキャスト。
がんばろう~!っと。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。