2016年01月08日
釣り始めのランカーサイズ!
お久しぶりです!
行って来ました~瀬田川での
2016年
初釣り!
と言いたいところですが、
2015年は趣味も増え、それに伴い
ブログもアッチコッチいってしまい、
なかなか大変だったので、
この度 統一ブログを作成しました!
http://setachannel.yorostyle.net/article/434120939.html
↑
こちらになります。
そして動画のほうは
https://www.youtube.com/channel/UCacqlgLTJgONYl2LtH3GIvg
チャンネルになるので登録していただくと
ありがたく思います!!
これからもよろしくおねがいします!
行って来ました~瀬田川での
2016年
初釣り!
と言いたいところですが、
2015年は趣味も増え、それに伴い
ブログもアッチコッチいってしまい、
なかなか大変だったので、
この度 統一ブログを作成しました!
http://setachannel.yorostyle.net/article/434120939.html
↑
こちらになります。
そして動画のほうは
https://www.youtube.com/channel/UCacqlgLTJgONYl2LtH3GIvg
チャンネルになるので登録していただくと
ありがたく思います!!
これからもよろしくおねがいします!
2015年12月30日
瀬田川 釣り収め釣行報告
「瀬田に始めリ、瀬田に終わる。」
SETAチャンネルをやっている以上、
当然かと思います。
2015年の釣り収めでございます。
本当ならば、クリスマスの夜に
釣り収めたかったのですが、
残念な結果に・・・・笑
ということで
リベンジと、ニューリールの
アブガルシア クロスフィールドの入魂もかね
瀬田川に行ってきました。
今回も、F氏と、M井君と共にでしたが・・・
とりあえず
動画をどうぞ~w
コチラをクリックしてください!
という結果になりました。
出来る限り 簡単に整理しているつもりですが、
今回の件に関しては
また次回にでも報告したいと思います!!
6時間ほど投げ続け
なにも反応がなかった彼に
敬意を表しまして
「ご苦労様・・・・」
いや~
今年は本当に釣れる気がしないです。
うんうん。
2015年12月27日
クリスマス暴釣
久しぶりに行ってきました。
瀬田川釣行でございます。
まずは・・・
動画はここをクリック
さて
ご覧頂けた方もそうでないかたも、
クリスマスですよ。
サンタは

どこにいるね~ん!
せっかくの大人のプレゼントを
期待していたのに・・・
どうも、水位は多くなったみたいですが
残念ながら水質が良くないような。
それでもF氏が先週に2本上げてるのも考えると
問題があるのは
自分の腕??
なのでしょう。
なんにしても貸切状態だったのでって
クリスマスの夜だし当然か?!w
情報も得られずでした。
う~ん。
本当にこれで釣り収めにするのか?
しないのか?
できるのか?
リベンジ!いくか!!
では、皆さん忙しいとは思いますが
がんばってくださいね!
2015年11月10日
本日の釣行予想

さて、
本日の琵琶湖の具合はどうなんでしょう~ね~。
現在、京都市内は
ちょっと風が強いですが、
実際 現地にいってみないと、解らないですよね!
2日間 雨が降ってちょっとは水位が上がった?!
情報では2cmほどですけど、
この2cm・・・・
どうなるでしょうか?!

「かかってこい!本気でこい!!」
いっちょやったるかぁ~
2015年11月09日
瀬田川釣行報告 雨天でも!2015.11.07

久しぶりに~
瀬田川釣行です。
PM11:00にM井氏と合流していつもの場所に。
最初は雨も降らずに寒くも無く良い感じ。
雰囲気がよい?!と感じました。
が・・・
途中から降り始めた雨。
これって逆に魚の活性が上がってくる?!のでは?
と期待をこめて
クランクを投げまくります。
しかし、水位が下がった瀬田川では、
ウィードと水面の幅がなさすぎて、
かなり厳しい状況。
そんな時、
M井氏のスピナベフィッシュ。
40弱の瀬田のレギュラーサイズ。
スローに引いて ウィードではじいた瞬間
食ってきたそうです。
負けずと釣り上げたい所ですが
とにかく雨も厳しくなってきたところで
カッパを装着して上流に。
そこでクランクを引いていると


久しぶりの瀬田川バスに触れましたw
スローにクランクを引いてきて
ガツン!でした。
クランクで釣れるとなぜか嬉しい私。
この時、すでに時間も2:00ぐらい。
この頃から人も増えてきて、
雨も止みそうにないので
「収竿」
この厳しい状況の中、
1本つれて満足する自分に、

「愚民である~」
と言い聞かせて
家路に着くのでした。
お疲れ様でした~!
2015年10月23日
瀬田川釣行報告 リベンジだ!2015.10.22

フットサルがお休みだったので、
急遽 奥様に許可をもらって
瀬田川釣行にいってきました。
動画をどうぞぉ~!
ムフフなシーンもww
なんにしても、
釣れないなぁ~笑
湖西に気持ちが浮気しているからか?!
が、
今回の釣行で解ったことは、
そのルアーにあった釣り方をキッチリ操作すること!
適当ぉ~に投げて 巻いてては、
釣れないんだなぁ~っと。
良い勉強になりました!
2015年10月15日
瀬田川釣行報告20151013

久しぶりに瀬田川にいってまいりました。
2015/10/15(木)
晴れ/微風
気温 9度/中潮
水温 瀬田川 19.5
雄琴沖 19.5
琵琶湖大橋 20.2
5点平均水位 -37cm
放水 15t/s
まぁ、こんな感じの瀬田川
南風が強く湖面は荒れ気味。
それでも放水量は多くないので
釣り自体はし易い感じ。
なにより、ここ数週の湖西に比べれば・・・
「余裕っす!」
と、意気揚々と投げ始めたんですが

釣れないですやん!笑
スピナーベイトを往路で投げまくり。
距離にして1kmは移動しながら
キャストしたんですが・・・・
まったく反応なし。
復路は 御存知!
ディープクランクで。
が・・・
全く反応無し!
なぜ?
そんな中 同行していたM井君が
なんとかスピナーベイトで1本ゲット!!

サイズはともかく、
厳しい状況の中の1本は貴重ですよね~
1時ぐらいからは風も強くなり
寒さが一気に厳しくなり
バスは・・・・
いったい・・・・
どこ~~。

しかし、タダではくじけません。
折角ですので
手元にあるクランクを全て投げ
動きのテスト。
釣果は別として巻きやすいルアー
動きがよいかも~?
というルアーを確認作業。
もう少し気温の変化が落ち着いてくれたらなぁ~と
寒さに耐えながら
3時に「収竿。」
次回は 釣るよ!
多分・・・・
2015年09月23日
2015年09月19日
瀬田川夜釣行報告 2015.09.17

木曜日
恒例のフットサルが無かったので
瀬田川に行ってきました!
天気予報を確認して雨の気配が無し。
まさに雨上がりのナイスタイミングで
現地に到着。
一応 雨がいつ降るか解らない・・・


せっかく新しく購入したばかりの
ウエストバッグを濡らしたくないので

これまた、最近購入したベストで挑戦。
これは基本的に雨用です。
雨の日ってあんまりルアーチェンジもしないし
釣具すべてを濡らさなくてすむから
こちらをチョイス。
当然、ルアーケースが全て入るわけでもないので
スピナーベイトのケースと、クランクのケース。
後はメジャーやメーターなどだけもって
釣行開始。
と、最初はいつものようにスピナーベイトでランガン。
雨上がりの瀬田は放水量120t/s
風はなく、ベタ凪。
こうなると・・・・
「巻くでしょう~~~w」と
ガンガン投げますが・・・
反応無し。
やはり、雨による低水温の影響かな?
回収したルアーは冷たくてかなり水温が低いみたい。
そんな時は・・・・
ディープクランクの出番です!
と投げてみて数投目に
キャストからのロング放置で一度水面に。
流れに任せルアーの流し、
そこから巻き始めの一回目のウィード絡みからの




サイズは程ほどですけど
久しぶりのキロオーバー!
ズッシリでした~~!!

リアフック 1本掛かり・・・
危なかった~w
って事で調子にのって次はスピナベ。
かなり広範囲に移動しながら様子をみていたんですが、
流れが当たる変化の有る場所で
上流に向けてキャスト。
ウィードに掛かったかなぁ~な感じで

こちらもアシストフック!
あぶなぁ~いいいぃぃ
サイズは瀬田のアベレージサイズ
35cmぐらいかな?!
なんにしても久しぶりのスピナベフィッシュに
満足、満足!!
こうなると・・・・
もう一回 いくぜぇ~!と
今度は DEEPWINの登場!!
ガンガン 深いところのウェイードを狙って
巻いていくと・・・・

こちらはハーモニカ食い!!
サイズは相変わらずの35ぐらいですけども
嬉しい1本。
完全に秋を感じさせてくれる瀬田川でした。
そんなこんなで3時間で3本。
ジキュウ1っポン。
最近の瀬田川ではソコソコな釣果?!なのか?!笑
何気に一人で行くと坊主無し!!
これって、
やっぱり自分のリズムの取り方が
変わっているのかな~?!
なんにしても
楽しい夜になりました!!
さんきゅ!
2015年09月18日
2015.09.15 瀬田川夜釣行報告
おそくなりましたが、
動画も撮影してるんですけど・・・
編集している時間がない~~涙。
って事で文字だけの報告になります!
この日は 相変わらずのF氏と一緒だったんですが
途中からはM井氏も合流し3名パーティとなりました。
といっても、私達って基本 個人行動ですから
関係ないっちゃ~ないんですけどね 笑
この日は雨も降りそうで降らない状況。
なにより天気よりも
放水量が120t/sに減ったことも好材料!!
期待をこめて スピナベからスタート。
M井氏は チャターベイトから。
F氏は ドライブシャッドで。
早速 結果をだしたのは
「F氏」

ノーシンカーの中層引きでバイト!
確かに良いポイント。
他の人が余り投げないであろう場所を
ウィードを気にせず投げれる
ノーシンカーシャッドはナイスチョイスですね~
しかも・・・


ドンドンと、釣り上げるF氏!
まさに、今回も
「F氏祭り」
それに引き換え
残りの私達は・・・・・
クランクもスピナベもダメ。
前回、50upのポイントで同じような釣り方をしてみても
ダメ~~~
一日とて同じ状況、同じ釣れ方がしないのが
釣りの楽しい所ですよね~
うんうん。
え?
大丈夫ですよ
言い訳ですよ!

動画も撮影してるんですけど・・・
編集している時間がない~~涙。
って事で文字だけの報告になります!
この日は 相変わらずのF氏と一緒だったんですが
途中からはM井氏も合流し3名パーティとなりました。
といっても、私達って基本 個人行動ですから
関係ないっちゃ~ないんですけどね 笑
この日は雨も降りそうで降らない状況。
なにより天気よりも
放水量が120t/sに減ったことも好材料!!
期待をこめて スピナベからスタート。
M井氏は チャターベイトから。
F氏は ドライブシャッドで。
早速 結果をだしたのは
「F氏」
ノーシンカーの中層引きでバイト!
確かに良いポイント。
他の人が余り投げないであろう場所を
ウィードを気にせず投げれる
ノーシンカーシャッドはナイスチョイスですね~
しかも・・・
ドンドンと、釣り上げるF氏!
まさに、今回も
「F氏祭り」
それに引き換え
残りの私達は・・・・・
クランクもスピナベもダメ。
前回、50upのポイントで同じような釣り方をしてみても
ダメ~~~
一日とて同じ状況、同じ釣れ方がしないのが
釣りの楽しい所ですよね~
うんうん。
え?
大丈夫ですよ
言い訳ですよ!
