2015年12月16日
湖西釣果報告 2015.12.15
何気に毎週、釣行には行っていますが

「釣れてません!」
前にブラックバスを触ったのは・・・・
いつ?!笑
余りにも釣れないのと、
仕事がドタバタしているのとで、
アップもしていませんでした。
って、事で
久しぶりに 動画編集してみました!
結果
ボウズだったんですけどね^^;
ここ数日、12月とは思えない気温で
バスの活性も上がっているはずと
期待して 湖西某所の現地に向かった訳ですが・・・
期待通り、暖かく風もなく、
今回も師匠とF氏と共に三人でキャストしまくりです。
ディープクランク シャロークランク、ラバージグ、チャターベイトなど、
色々と投げながら
色々試してみたんですけども、
まったく反応なし。

隙間、隙間には、赤ちゃんバスが大量にいましたよ~
って、さすがにこのサイズは釣れないですw
水温は上がってはいると思いましたが、
以外に水は冷たく感じました。
季節は確実に進んでいるので、
トロロのウィードなどは無くなっていますが、
それ以外のウィードも無くなってしまい、
バスが居場所がないのか?
基本的にシャローにはバスが寄って来ていないのか・・・
確実に去年とは違う状況に
これまた経験なんだろな!と
納得するしかないですよね~
生き物が相手のフィッシングですから、
人間が考える以上に
生きるために一生懸命なんでしょう。
こうなったら
また瀬田で一からやり直ししないと!!

悔しい気持ちは
次の喜びへの薬だと思って
また 頑張るべな~

さぁ~来週は2015年の釣り収めかな!
「釣れてません!」
前にブラックバスを触ったのは・・・・
いつ?!笑
余りにも釣れないのと、
仕事がドタバタしているのとで、
アップもしていませんでした。
って、事で
久しぶりに 動画編集してみました!
結果
ボウズだったんですけどね^^;
ここ数日、12月とは思えない気温で
バスの活性も上がっているはずと
期待して 湖西某所の現地に向かった訳ですが・・・
期待通り、暖かく風もなく、
今回も師匠とF氏と共に三人でキャストしまくりです。
ディープクランク シャロークランク、ラバージグ、チャターベイトなど、
色々と投げながら
色々試してみたんですけども、
まったく反応なし。
隙間、隙間には、赤ちゃんバスが大量にいましたよ~
って、さすがにこのサイズは釣れないですw
水温は上がってはいると思いましたが、
以外に水は冷たく感じました。
季節は確実に進んでいるので、
トロロのウィードなどは無くなっていますが、
それ以外のウィードも無くなってしまい、
バスが居場所がないのか?
基本的にシャローにはバスが寄って来ていないのか・・・
確実に去年とは違う状況に
これまた経験なんだろな!と
納得するしかないですよね~
生き物が相手のフィッシングですから、
人間が考える以上に
生きるために一生懸命なんでしょう。
こうなったら
また瀬田で一からやり直ししないと!!

悔しい気持ちは
次の喜びへの薬だと思って
また 頑張るべな~

さぁ~来週は2015年の釣り収めかな!
2015年11月25日
湖西釣行報告 20151124

行って来ました!
湖西に。
今回は一人で現地に向かいました。
そして、ほぼ無理やり的に師匠にも
来て頂き、
「メイクドラマ」に向けてキャストを開始します。
が・・・・
強風&寒波&湖面荒れまくり~
ちょっと釣りをできる状況ではなかったのですが、
ドラマは、そんな時にやってくる・・・
はず・・・・・
だったのですが、

終了~~~!
11時前から2時ぐらいまでの
3時間の釣行でしたが、
まぁ~寒い寒い!!
師匠はお帰りになられましたが、
私は残ってキャスト練習。
ガチで釣る気はなく、
とにかく投げまくってみました。
ある意味 ストレス発散?!
この日は
一気に気温が下がり、水温も低下したのでしょうし
波も強く風も・・・
やっぱり
ルアーが糸でつながっている以上、
この風ってのが、曲者・・・・
基本、クランクを投げているのですが、
巻いている時は良いとして
ステイさせたときに自分のイメージ以上に
風、波にラインが流されて 位置の把握がし難いし、
ルアーを感じる事も困難になります。
(着水位置すらわからんもんで。)
それでも、
湖西に拘るのは・・・・・
師匠のフィッシング教室!が有るからです!
いつも有難うございます!!
今回は「キャスト」「強風対策」
について 色々教えて頂きました!
詳細は言えません 笑
なんにしても、
軽いバックラになったのが一回のみ!
コレだけでも成長してるんかな?!
勿論、力を抜いて近距離キャストじゃ~ないですよ!
「少しでも遠くへ!」
という意思の中、バックラが減ったのは
必ず釣果に結びつくはずです!

そんな事を妄想しながら
まだ見ぬロクマル君を探していきたいです。
あくまでも、
「陸っぱり!」でねw
さぁ~また来週だな!!
2015年11月18日
湖西釣行報告 2015.11.17

この日もF氏と共に
「湖西」に向かいました!
この日は出発前からの雨予報。
カッパを準備し
いざ!!メイクドラマ!!
現地に到着すると・・・・
ほぼ無風。ベタ凪。
湖西でこんな事ってなかなか無いです!

自然にテンションもアップしますよね~
として、ガッチリ投げ倒し。

代車で登場の師匠も来て頂き、
なぜか、予報に反して
雨も止み星空が広がってきます。
こんな良い状況での琵琶湖に
「キャ~~~~スト」
きゃ~~すと
きゃすと
ん?時間だけが無情にも過ぎていきます。

沢山のエビに癒されたりして
テンションを維持!!
ガンガンキャストしていきます。
「キャ~~~~スト」
きゃ~~すと
きゃすと
きゃ?!

バックラッシュ・・・
釣れない=遠くに投げたい=バックラ。
悪循環。
仕方なくセコセコ直していたら

「釣れた・・・・・」

これは、釣れたんじゃ~なくね?
なぜか、テンションダウン・・・
が、
夢は見ようとする者だけに叶うんだ!w
続けてキャストしていくと、
おっと!
きたよぉ~~~

チッチャ!
でも、ちゃんと釣れたよね?
釣ったよね?!
てな感じでこの日の釣行は終了。
今回も、
色々なクランクを替えては投げて、
替えては投げ、
かなりクランクの性格が解ってきました。
最後の最後に、
師匠に今更ながら「遠投」(キャスト)の講習。
見るだけで何をしているか?
ってのが見透かされてしまい、
的確に指摘。そして実演。
さすがっす!!
ありがとうございました~!

次回こそ!次回こそ!
色々 吸収して、
メイクドラマ!
いつの日かぁ~~~
お疲れ様でした!
2015年11月11日
50UP出た!湖西釣果報告 動画 2015.11.10
ついに・・・
待望の・・・
しかもF氏に!!

とにかく動画をみてやってください!
って事になりました!
とにかく、通うしかないです。
チャンスは行かないと掴めないですから。
がんばりま~す!
待望の・・・
しかもF氏に!!

とにかく動画をみてやってください!
って事になりました!
とにかく、通うしかないです。
チャンスは行かないと掴めないですから。
がんばりま~す!
2015年11月10日
本日の釣行予想

さて、
本日の琵琶湖の具合はどうなんでしょう~ね~。
現在、京都市内は
ちょっと風が強いですが、
実際 現地にいってみないと、解らないですよね!
2日間 雨が降ってちょっとは水位が上がった?!
情報では2cmほどですけど、
この2cm・・・・
どうなるでしょうか?!

「かかってこい!本気でこい!!」
いっちょやったるかぁ~
2015年11月05日
リクゴン杯!
先日
シンボーさんのお誘いをして頂けましたので、
「第3回リクゴン杯」に参加させていただきました。

シンボーさんの手作り!
数えられないほどのラジドリの大会には参加してきましたが、
バス釣りの大会形式は初体験!

「やさしくしてね・・・」
ドキドキしながら向かうのは
琵琶湖大橋の米プラ。
シンボーさんと約束をし夜中に集合。
プラがてらに湖西を回りました。
時間も多くなかったので、
感覚的にどうなのかな?という感じでしたが、

キッチリ釣りきるのは、さすがです!!
しかし・・・
「厳しい」
陸っぱりなら尚更なのではないでしょうか?
考えられない水位に悪戦苦闘?
陸から届く範囲にバスはいるの?笑
そんなこんなで朝の5時30分に
皆さん集合です。
今回は
ふぃずさん
あんこさん
フッチャンさん
シンボーさん
そして、私の5人。

挨拶もほどほどにチーム分け。
といっても、基本的に個人戦なので
行動を共にする為のチーム分け
今回は幹事だった「シンボーさん」のアミダくじで
自分は
フッチャンさんと一緒です。
(やはりこの名前に縁があるのでしょうか?)

画像はイメージですw
そして釣り場を決めるのですが、
フッチャンさんは基本的にボート専門との事。
しかも自分は瀬田川 以外のポイントをしらない・・・ww
どうしようかと言うことでしたが、
自分にお任せしますとの事で 取りあえず、プラもした湖西に!!

素晴らしい朝日をみながらポイントに向かいます。

厳しい状況をしってかしらずか、
有名ポイントに行きましたが、人は少なめ。
気分良くキャストを続けましたが
反応なし・・・
周りをみてもなかなか厳しい様子。
バスは居ないのか・・・
と場所を移動。
次は魚影が濃いかということで
某漁港にいきました。
そこで、

フッチャンさんが入れ食い開始!!
トータル2桁は吊り上げられたでしょうか?
といっても・・・サイズが・・・
今回はキーパーサイズとして25cm指定でしたが、
キーパーになったのは、一匹のみw
そんなフッチャンさんのルアーを参考に
スタイルチェンジして
私にも待望のHIT!!

キーパーならず~~~w
ま、しかたないですね
そんなこんなで諦めムードでもう一箇所回って
タイムアップ!!!
12時半に集合でしたので、
遅れないように終えました。
最後にゴミ拾いをしたんですが、
やっぱり目に付くのは捨てライン・・・・
どうにかならんのか?!
とにかく、最後のウエインですが、

五人中 キーパーを釣ったのは2人
という厳しい釣果となりましたね。
ですがお楽しみの景品

皆さん凄い数と質の景品を用意されていて
自分のショボイ景品では・・・・
申し訳ありませんでした^^;
素敵な景品を沢山頂ける事になって
嬉しさ満点ww
これでまたビックバスを釣りあげたいと思います!!
最後になりましたが
いつもは好き勝手釣っている釣りでも
大会形式にすることで、また新しい楽しみが増えます。
違う場所で釣っている人の状況が
最後まで解らない!というドキドキ感。
面白いですよね~!!

参加された皆さん。
特に幹事のシンボーさん。
楽しい時間を有り難うございました。
是非、次回も参加させてくださいね~!!
次こそは・・・笑
楽しみ方は無限大!!
シンボーさんのお誘いをして頂けましたので、
「第3回リクゴン杯」に参加させていただきました。

シンボーさんの手作り!
数えられないほどのラジドリの大会には参加してきましたが、
バス釣りの大会形式は初体験!

「やさしくしてね・・・」
ドキドキしながら向かうのは
琵琶湖大橋の米プラ。
シンボーさんと約束をし夜中に集合。
プラがてらに湖西を回りました。
時間も多くなかったので、
感覚的にどうなのかな?という感じでしたが、

キッチリ釣りきるのは、さすがです!!
しかし・・・
「厳しい」
陸っぱりなら尚更なのではないでしょうか?
考えられない水位に悪戦苦闘?
陸から届く範囲にバスはいるの?笑
そんなこんなで朝の5時30分に
皆さん集合です。
今回は
ふぃずさん
あんこさん
フッチャンさん
シンボーさん
そして、私の5人。

挨拶もほどほどにチーム分け。
といっても、基本的に個人戦なので
行動を共にする為のチーム分け
今回は幹事だった「シンボーさん」のアミダくじで
自分は
フッチャンさんと一緒です。
(やはりこの名前に縁があるのでしょうか?)

画像はイメージですw
そして釣り場を決めるのですが、
フッチャンさんは基本的にボート専門との事。
しかも自分は瀬田川 以外のポイントをしらない・・・ww
どうしようかと言うことでしたが、
自分にお任せしますとの事で 取りあえず、プラもした湖西に!!

素晴らしい朝日をみながらポイントに向かいます。

厳しい状況をしってかしらずか、
有名ポイントに行きましたが、人は少なめ。
気分良くキャストを続けましたが
反応なし・・・
周りをみてもなかなか厳しい様子。
バスは居ないのか・・・
と場所を移動。
次は魚影が濃いかということで
某漁港にいきました。
そこで、

フッチャンさんが入れ食い開始!!
トータル2桁は吊り上げられたでしょうか?
といっても・・・サイズが・・・
今回はキーパーサイズとして25cm指定でしたが、
キーパーになったのは、一匹のみw
そんなフッチャンさんのルアーを参考に
スタイルチェンジして
私にも待望のHIT!!

キーパーならず~~~w
ま、しかたないですね
そんなこんなで諦めムードでもう一箇所回って
タイムアップ!!!
12時半に集合でしたので、
遅れないように終えました。
最後にゴミ拾いをしたんですが、
やっぱり目に付くのは捨てライン・・・・
どうにかならんのか?!
とにかく、最後のウエインですが、

五人中 キーパーを釣ったのは2人
という厳しい釣果となりましたね。
ですがお楽しみの景品

皆さん凄い数と質の景品を用意されていて
自分のショボイ景品では・・・・
申し訳ありませんでした^^;
素敵な景品を沢山頂ける事になって
嬉しさ満点ww
これでまたビックバスを釣りあげたいと思います!!
最後になりましたが
いつもは好き勝手釣っている釣りでも
大会形式にすることで、また新しい楽しみが増えます。
違う場所で釣っている人の状況が
最後まで解らない!というドキドキ感。
面白いですよね~!!

参加された皆さん。
特に幹事のシンボーさん。
楽しい時間を有り難うございました。
是非、次回も参加させてくださいね~!!
次こそは・・・笑
楽しみ方は無限大!!
2015年11月04日
2015年10月29日
湖西釣行報告 2015.10.27
最近、時事通信しかあげてないので
たまには真面目に釣りの記事でも。

27日にF氏と共に湖西にいってきました。
今回も現地には師匠も来て頂き、
3人で投げまくりでした。
と、しばらくして・・・・
「お!」っと
師匠が何かを釣り上げた様子で
向かってみると
「鯰」
まぁ~厳しい状況の中で
とにかく、何かを掛ける!って事が
やっぱり凄いですよ・・・
と、何かが釣れると解れば、こちらもテンションアップ!
すると、
「きたぁ~~~!」と
また師匠の一声。
残念ながら遠かったので見にいけなかったのですが
鯰
購入したてのルアーでイキナリの釣果ですから・・・・
なんなんでしょう~ねぇ~w
と、しばらくすると・・・・
「これは~やったぜ~!!」
と叫び声が。
これは!と思って駆け足で行ってみると

確立変動でも起きたかのような
鯰の三連荘!!
しかも ナナマルクラス。
そりゃ~引きますよねw
そんな私としては、

スモールマウス・・・・もとい
スモールサイズバスを2匹ゲット!!
ボウズよりはマシですけど・・・
こんなサイズを狙っているんじゃ~ね~!

と、ボウズのF氏もおっしゃってましたw
そんな夜でしたけども
雨予報の湖西ですが
風もほとんど無く、波も穏やかで
雨もそこまで強くなく。
久しぶりに湖西で釣りを満喫できました!
次回こそは・・・・
次回こそは・・
メイクドラマ!!
やってやるぜぇ~w
たまには真面目に釣りの記事でも。

27日にF氏と共に湖西にいってきました。
今回も現地には師匠も来て頂き、
3人で投げまくりでした。
と、しばらくして・・・・
「お!」っと
師匠が何かを釣り上げた様子で
向かってみると
「鯰」
まぁ~厳しい状況の中で
とにかく、何かを掛ける!って事が
やっぱり凄いですよ・・・
と、何かが釣れると解れば、こちらもテンションアップ!
すると、
「きたぁ~~~!」と
また師匠の一声。
残念ながら遠かったので見にいけなかったのですが
鯰
購入したてのルアーでイキナリの釣果ですから・・・・
なんなんでしょう~ねぇ~w
と、しばらくすると・・・・
「これは~やったぜ~!!」
と叫び声が。
これは!と思って駆け足で行ってみると

確立変動でも起きたかのような
鯰の三連荘!!
しかも ナナマルクラス。
そりゃ~引きますよねw
そんな私としては、

スモールマウス・・・・もとい
スモールサイズバスを2匹ゲット!!
ボウズよりはマシですけど・・・
こんなサイズを狙っているんじゃ~ね~!

と、ボウズのF氏もおっしゃってましたw
そんな夜でしたけども
雨予報の湖西ですが
風もほとんど無く、波も穏やかで
雨もそこまで強くなく。
久しぶりに湖西で釣りを満喫できました!
次回こそは・・・・
次回こそは・・
メイクドラマ!!
やってやるぜぇ~w
2015年10月22日
湖西釣行報告 20151020

火曜の夜に行って来ました
「湖西」BIGバス狙い!
まずは、早速動画をば。
という結果となりました。
車で約一時間。
往復で2時間を使って現地に行っているのですが、
いつもの瀬田川と違うものを
求めて湖西にいっています。
ので、
ボウズ上等!(言い訳とも言いますが・・・w)
いつかくるはず、
いつか釣れるはずの一匹を求めて
また向かうのです。
次はどんな出会いがあるかなぁ~。
2015年10月06日
バスは何処?!

さて・・・
本日の釣行はもちろん!
「湖西」
琵琶湖大橋より北になると
気になるのは

風!!
事前に調査。
どうにもならない風ってのもあるので
ある程度 予報は見ておくべし!!
さぁ~
目指せ!
陸っぱり4kgアップ!
楽しんできます。